数学、理系、英語の入試、受験対策は川越市駅前の個別学習塾アプトへご相談ください。
体験講習も行っています。 ≪ 塾長ブログ ≫

塾長ブログ

夏期講習

夏期チラシ表

夏期チラシ裏

 

夏期講習を川越でお探しなら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプトは少人数定員制で期待に応えます。
http://www.kawagoe-aputo.com/
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年07月04日

すららとは

次世代型学習のPC教材で、対話型のレクチャ-とアダプティブ型のドリルにより自学自習を可能にしてくれます。従来の一方的に講義をするだけの映像教材とは違い対話を通して考えながら聞くので集中力が保たれるので頭に入りやすくボーっとすることはありません。また、学習進度を測る為のドリルはスモールステップで小さな成功の積み重ねで自信をつけていけるため長く続けられるようになっています。その結果、一度始めると次から次へと進めたくなり、気が付いたら「こんなにやってったの」ということもしばしばでこんなに集中できるのと保護者の方もビックリすることになります。学習の目標である定着するまで何度でも繰り返すということが容易にできます。
 さらに、E-te(テストシステム)を利用することで学習内容が身についているかを常にチェックしながら進められるので大変効果的に復習プログラムを組むことができます。お子様にはラーニングデザイナーというシステムによって学習カリキュラムをわかり易く伝えていきますのでご安心下さい。設定された学習目標を順番にやるだけで定着度合いこちらで把握しながらを効率的に進めて行きます。また、学習状況はいつでも保護者様のスマホでもご確認いただける点も安心できるところになっています。
 2017年4月からは学力の経済学の著者で有名な経済学者である中室牧子さんと共同で研究したAI(人工知能、ニャンドロイド)が搭載され様々な声掛けで自学自習を応援します。どんな教材でも長く続けるにはモチベーションが欠かせません。やる気を持続させるには周りのサポートは必要不可欠です。しかしなかなか忙しく、毎回声掛けをするとなると大変なものです。そんな、忙しい家族の方に変わりニャンドロイドが声掛けをしてくれるので家庭学習でも助かります。どういう声掛けが効果的なのかはもちろん実証済みです。   
 そんなすららが小学生に限り追加2,160円で受けられるのは大変お得になっています。ご家庭のインターネット環境が整っている場合自宅で好きなときに好きなだけすららで学習することができます。ご家庭でのPC、タブレットでの利用可能環境条件はすららホームページでご確認ください。ご家庭でも使いたい放題のすららを復習だけでなく予習にも是非ご活用ください。また、検定に向けての先取りにも効果を発揮します。    

 

 

2017年06月15日

ルートの書き方

 

 

 

 

 

数学でも書き順が大事なことがあります。ルートの記号(根号と言います。中3生はテストに出るから名前もしっかり覚えましょう。)ってどうやって書きますか。

ルートの記号はrootの頭文字のrが変形したものなので書き順も左の端から一気に一筆書きをするのが正式な書き順という事になります。

また、そのほうが速く書けるようになります。

上の図で2番目、または3番目で書きましょう。

最初のしっぽが無いと割り算筆算区別がなくなってしまいます。

個人的には一筆で書くときにはこのしっぽがあったほうが書きやすいと思います。

中3生に1学期期末テストの数学の1ポイントアドバイス

平方根は正誤問題に要注意!!!

 

 

 

 

 

 

2017年06月07日

プログラミング教室が今から人気なのは何故

プログラミングが小学校で必修化されるのは2020年からなのに注目されるのは何故でしょう。

2020年の教育改革はプログラミングだけではありません。

大学入試改革がかかわってきます。英語の4技能についてはニュースでもよく取り上げられていますので知っている人も多いのではないでしょうか。

文部科学省が掲げる改革ではここ数年言われている3つの力がもとになっています。それが「思考力」「判断力」「表現力」の3つです。また、問題を自ら見つけそれを解決する力に関してもよく言われます。それはアクティブラーニングが推奨されていることからもわかります。

文部科学省はこれらの力をつけることをプログラミング教育で行うことを考えているようです。

プログラミングをやると次のような効果があります。

最初は思ったとおりに動かない。

何故だろうと考える色々改善して試してみる。

完成すると達成感が味わえる。

自然と考える習慣が付くので良いところですj。

プログラミングというと難しい記号がたくさん並んでいてとっつきにくいと考えられてきましたが今はビジュアルベースでプログラミングできるので取り組みやすくなっています。

インターネットがあれば家でも気軽に始められます。ただし、最初は一緒に見てあげることをお勧めします。ゲーム好きの子はうまく導いてあげましょう。プログラミングを学べばゲームは遊ぶものではなく作るものという意識に変えることができます。家では難しいという方は一度お子様と一緒に体験をしてみませんか。

 

2017年06月06日

成績アップ中間

中間テストが終わったと思ったらもう期末テスト1ヶ月前ですね。

アプトでは1か月前からワークに取り掛かります。

学校ワークがある場合はそれもやります。

1学期中間テストの結果も

34人抜き+9人抜き 2年次から43人抜き

38人抜き+20人抜き 2年次から58人抜き

まだまだこれからです。

中3生は募集定員あと2名です。部活が終わったらと考えている人はお早めに。

川越市駅前、自学自習で成績アップ
学習塾アプトは少人数定員制の個別指導。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
http://www.kawagoe-aputo.com
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年06月05日

プログラミング教育が必要になるのは何故

およそ1年まえに出されたものですが、文科省資料によると、今後10年~20年程度で現在の仕事の半数は自動化される可能性が高い、今の子供たちの65%は今は無い職業に就くという予測がされています。

これはAI(人工知能)の発達により起こることとして考えられているようです。

そして同時WebエンジニアをはじめとするIT人材の不足が問題視されています。

経済産業省から発表されたIT人材の最新動向と将来推計の関する調査結果によると、2020年に36.9万人、2030年には78,9万人のIT人材が不足する予想が出されています。

将来の日本を背負ってたつ若者からIT人材を確保することが必要で、早いうちからプログラミング教育を導入することの必要性があるようです。

 

 

 

2017年06月05日

ヒューマンアカデミーロボット教室プログラミングコース受付開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月からプログラミングコースの受付を開始しました。2020からプログラミングが必修化するということはご存知でしょうか。

ただ、具体的に何をするのかは決まっていないようです。これを聞くと慌てることは無いと考える方もいるでしょう。

でもそれいいのでしょうか。

世界的にみると日本のプログラム教育は遅れていると言われています。将来の日本のために若者はプログラミングに早いうちから慣れ親しんでおくということが大事なようです。文科省の指導要領が5年に1回なので今回(2020年)に無理やりにでも入れないといけない待ったなしの状態だったという事らしいです。

ここでよくある意見「うちの子がプログラマーになるわけじゃないから」について。

確かにそうですね。では学校で音楽の授業や美術の授業は何故あるのでしょう。音楽関係の仕事や美術関係の仕事をしている人がどれくらいいるでしょうか。

それと同じでみんなをプログラマーにすることが目的ではありません。

プログラミング教育の考え方はプログラミングすること(コーディングと言います)ではなくプログラミング的思考を身に付けることにあります。

にはこれをきっかけにプログラマーになる人もいると思います。

もし、いないと日本が大変なことになると言われています 。

これからの時代に対応するのに必要だと考えられているのが「思考力」,「判断力」,「表現力」の3つです。

文科省はこれを「プログラミングで」教えるといっているのです 。

是非一度体験をしてみてください。

体験の申し込みはこちらで確認。

2017年06月01日

中1中間テスト 最後の確認 英語・数学

中学1年の初めてのテストに向けたアドバイスですが2年生・3年生も役立つことがあるかもしれませんので最後まで読んでください。

今回の中学1年の中間テストはミスをしなければ100点が狙えるテストです。

英語はアルファベットととつづりの確認をしましょう。

教科書にはいっている場合は教科書を全部暗記するぐらいにやっておきましょう。

また、リスニングの練習ができるならばそれもやっておきましょう。

中学校の定期テストで100点を取る最後のチャンスかもしれません。

 

数学は計算練習をしっかりやることが大切なのは言うまでもありませんね。

100点を目指すのであれば教科書の見直しをしましょう。

何を見直すのかというと用語です。言葉の問題ができるかどうかで決まるからです。

例えば「+」を(      )という問題が出たとします。

答えはプラスではありません。

正解は 正の符号 です。(教科書の通りに答えましょう:啓林館)

負の符号もありますし符号と答えさせる問題もあります。

また絶対値とは何ですか?と説明を求められることもあります。

正答は数直線で0(原点)からの距離(符号を取った数字の部分で〇になるケースも先生によってはあり)

教科書通りに答えるのがベストです。

今回100点を取ることも大事ですが、数学を得意にしたければ新しく出てきた言葉の意味を確実に理解しておくこと絶対に必要です。

他教科についても同様です。

言葉の意味があいまいなまま学習してしまっていることが苦手科目で特に多く見られます。

新しい言葉が出てきたらそれを理解し、覚えるのが当たり前。

これを実践するだけで各教科80点以上は夢ではありません。

>

川越市駅前、自学自習で成績アップ
学習塾アプトは少人数定員制の個別指導。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
http://www.kawagoe-aputo.com
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年05月16日

ロボット教室5月生募集

ロボット教室 土曜日午前10:00~11:30を追加しました。

今日はロボット教室の魅力をお伝えしたいと思います。

当教室は川越市駅前の教室なので東上線で遠くからも通っていただいています。

ロボット教室に通っていただいている保護者の方は単にブロックで遊ぶというだけではなく、様々な経験を通して色々な事を身に付けて欲しいと考える、熱心な方が多いようです。

ロボット教室に入会の際は無料体験でお子様の姿を見て納得いただいてからお申込みをいただいています。

日程はこちらで公開しています。

川越駅前教室では集中力、問題発見力、問題解決力、想像力、空間認識力、創造力といった力を、ロボット作りを楽しむ中で子供たちに身に付けてもらい、一緒に頑張っているお友達とともに成長していく姿が見られるることを楽しみにしています。

また、小さなお子様がブロックの扱い方を体で覚えていく様子は本当に驚きで、こどもの成長スピードには目を見張るばかりです。

ヒューマンアカデミーロボット教室では4段階のコースを用意していますので、年中さんから小学6年生まで幅広く長く通うことができます。

未就学のお子様から通っていただけるプライマリーコースでは読み書きがまだのお子様にも、ロボット作りを通して言葉や数に自然と触れさせて行きますのでご安心下さい。

体験教室を開催していますのでまずは一度体験をしてお子様の様子をご覧ください。

詳しくはHPをご覧下さい。

下はプライマリーコースのロボット

 

川越駅前 徒歩30秒のロボット教室
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小学生自学自習コースは週3日通いたい放題
http://www.kawagoe-aputo.com
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年04月18日

小学生のプログラミングで以前もブログに書きましたが・・(2)

プログラミングを取り入れる理由とは

現在でも身のまわりの機械は様々なプログラムで動いており今後ますます身近になっていく。

その仕組みを知ることが必要ということが一つ目の理由のようです。

もう一つは「プログラミング的思考」を育むことのようです。

プログラミング的思考とは何か。以下は文科省のHPより

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力が必要になる。

また、「プログラミング的思考」には、各教科等で育まれる論理的・創造的な思考力が大きく関係している。各教科等で育む思考力を基盤としながら「プログラミング的思考」が育まれ「プログラミング的思考」の育成により各教科等における思考の論理性も明確となっていくという関係を考え、アナログ感覚を大事にしていくことの重要性等も踏まえながら、教育課程全体での位置付けを考えていく必要がある。

プログラミング教育を実施する前提として、言語能力の育成や各教科等における思考力の育成など、全ての教育の基盤として長年重視されてきている資質・能力の重要性もますます高まるものであると考えられる。

プログラミングを学習させて国際競争力を高めたいと言いたいのだけれど、皆でやる必要があるの?と言われてしまったので色々理由を付けている、という見方の人もいます。

ただ、自分で実際にプログラミングをやってみると想像力を働かせること、論理的思考を必要とすることもわかると思います。さらに表現力を高める事にもつながるでしょう。

ところで、そうなるとプログラミングだけやっていればいいのでしょうか。

もちろんNOです。今までに学習してきた各教科への取り組み、特に言語能力をしっかり付けることが重要だと思います。

前回お話したAI(人工知能)のフォーラムで壇上のみなさんが実際におっしゃられていたのが読書の重要性だったことをお伝えしておきます。

プログラミングに興味を持ったみなさん。是非インターネットで無料のプログラミング言語に触れてみることをお勧めします。

私が実際にやってみたのは次の3つです。

スクラッチ、  ビスケット文部科学省のプログラミン

将来プログラミングの仕事につかないとしても、言語能力や各教科で育まれる論理的・創造的な思考力が必要ということのようです。

あくまでも今までの学習にプラスしてプログラミング的思考を取り入れプログラミングを活用して既存の学習への相乗効果も狙っているということです。

川越市駅前、自学自習で成績アップ
学習塾アプトは少人数定員制の個別指導。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
http://www.kawagoe-aputo.com
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

2017年04月14日

ヒューマンアカデミーロボット教室 川越市駅前教室

ロボット教室は月に2回隔週で開催

4月の第一回授業が終了。1回目は基本制作、小学生も年長さんもみんな時間通りに終わらせることができました。

第2回の授業では応用発展の授業です。2週間後が待ち遠しいと言って帰っていきました。

第一回の授業の動画はこちら

 

次回はさらに加えて色々な実験をしていくよ。

 

川越市駅前、自学自習で成績アップ
学習塾アプトは少人数定員制の個別指導。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
http://www.kawagoe-aputo.com
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年04月13日

小学生のプログラミングで以前もブログに書きましたが・・(1)

以前プログラミングが必修化されるということでブログで取り上げました。最近行ったAIのフォーラムで文部科学省の人からプログラミングについて話がありました。

話しの要点はプログラミング教えるのではなく

プログラミング教えるとのことでした。

この考え方は以前にも少し書きましたが当たり前のことで、例えば音楽や美術や図工を小学校で教科としてやっていますが音楽家や芸術家を育てようというわけではないですね。でも教科としてあるということはそれを通して別の力を付けるということです。

つまりプログラミングを仕事として使う人も出てくるかもしれないけれど全員プログラムができないと駄目と言っているのではありません。

以下文部科学省HPより

プログラミング教育とは、子供たちに、コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということを体験させながら、発達の段階に即して、次のような資質・能力を育成するものであると考えられる。
【知識・技能】
(小)身近な生活でコンピュータが活用されていることや、問題の解決には必要な手順があることに気付くこと。
(中)社会におけるコンピュータの役割や影響を理解するとともに、簡単なプログラムを作成できるようにすること。
(高)コンピュータの働きを科学的に理解するとともに、実際の問題解決にコンピュータを活用できるようにすること。
【思考力・判断力・表現力等】
・ 発達の段階に即して、「プログラミング的思考」(自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力)を育成すること。
【学びに向かう力・人間性等】
・ 発達の段階に即して、コンピュータの働きを、よりよい人生や社会づくりに生かそうとする態度を涵養すること。

アプトではパソコンでプログラムを体験することも出来ます。詳しくはこちら

 

 

2017年04月11日

ロボット教室 川越市駅前教室 

好評につき土曜日の午前10:00~講座を追加

習い事の人気ランキングが上がってメディアでも取り上げられることが多くなったロボット教室。

何故人気なのでしょう。

体験に参加された保護者の方からはうちの子がこんなに集中するところを見たことが無いと驚かれます。

集中力を付けて欲しいという期待をされる方に支持されているのです。

他にもあれこれと試していく中から問題解決能力が付くとも言われています。

大人では思いつかない事を子供は実践の中から見つけ出します。

子供の良いところはとにかくやってみるということです。

大人は無理だろうとも思うことはやらないので手が止まってしまいますが子供は自由に発想して次々とアイデアをひねり出します。

また子供たちを見ているとその想像力にはビックリさせられることもしばしばです。

ロボットではなくブロックでもいいのではと思われる方もいるようですが、違いは完成しても動くかどうかわからないというドキドキ感(緊張感)があるというところです。

ロボットが動くように作成しないといけないので、しっかり説明を読んで作ろうという気持ちが自然と身に付きます。

完成したロボットにドキドキしながらスイッチを入れ、動いたときの感動は、作った人にしかわかりません。

是非一度体験して下さい。

余談ですが引退を発表した浅田真央選手(選手じゃないですが)のブロック好きは有名ですね。空間認識力がジャンプなどのイメージトレーニングに役立っていたのでしょうか。

試合や練習の合間のリラックスと集中に役立っていたことは間違いないようです。

 

2017年04月11日

土曜日14:00~15:30締め切りました。

ヒューマンアカデミーロボット教室 川越市駅前教室では

土曜日の14:00~15:30は定員になりました。

クラス増設を検討中です。

ロボット教室では想像力、集中力、問題解決力、空間認識力、想像力が身に付くと言われています。

無料体験受付中

 

2017年03月30日

県立高校第一志望合格体験記 逆転?下剋上?

夏から通い始めたC君。1学期の時点で第一志望の朝霞高校の北辰テストの合否判定は10%
あなたならどうしますか?
 
 
 
 
 
 
僕は、部活を引退してからアプトに通い始めました。
夏休み、塾のある日は三時間以上、一年、二年の復習を中心に取り組みました。
 
パソコンを使っての学習は思ったより時間を感じずにできたのが良かったです。
 

苦手な社会は、最初どこから手を付けていいかもわかりませんでした。

先生のアドバイスを聞き一問一答に取り組みました。

そして教科書を読み直しプリントで確認後、更に解説を読んで教科書で確認。

にかく根気よく繰り返しました。その結果北辰の社会の偏差値は1学期の44から2学期は59へ

15UPしました。

他にも数学も10UP、英語も6UPという結果を出すことができました。
 
 
 
 2学期は北辰偏差値や定期テストは順調に上がってきました。
 
 
それでも最後の北辰での朝霞高校の合格可能性はまだ40%でした。
 
通知表が5上がりましたが不安もたくさんありました。
 
そんな時に北辰は目安だから、力は十分届くからという先生の言葉に励まされ
 
 
第一志望の朝霞高校
 
 
変更しませんでした。
 
 
 冬休みからは過去問とオリジナルの対策プリントの問題をたくさん解きました。
 
本番では苦手だった社会と英語で得点が伸び、合格することができました。
 
 僕が志望校に合格できたのは、自分に合った指導をしてくれた先生と、恵まれた環境があってこそだと思います。
 
 本当にありがとうございました。
 

春期講習をを川越でお探しなら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学習塾アプトは少人数定員制。
http://www.kawagoe-aputo.com
住所:〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-1-3
プルミエール川越3F B
TEL:049-227-6393

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年03月26日

▲ PAGE TOP